明日から2日間,大学受験生にとって大切な共通テストが始まります。
今年から新課程での内容となり,「地理歴史・公民」を構成していた10科目は,「地理総合,歴史総合,世界史探究」などの6科目に再編されます。数学ⅡBにCが加わり数学ⅡBCとなり,「国語」と「数学ⅡBC」は、試験時間がそれぞれ10分延びます。そして,大きく変わるのはプログラミングなどを扱う科目「情報I」が加わることです。
新課程での初めてのテストでもあり受験生は不安な気持ちで一杯だと思いますが,自分が今まで積み重ねてきた努力を信じて頑張ってきてほしいです。
αセミナーでは,共通テスト対策として,直前だけではなく1年間を通して,数学・英語だけではなく,国語・理科・情報も行っていきます。(※要望があれば社会も行っています)
国公立大学では2次試験が大切と言われますが,共通テストももちろんきちんと点数を取らなくてはなりません。直前に対策をするのではなく,早めから取り掛かることが大切です。
明日から体調を崩さないように気をつけて頑張ってきて下さい。