カテゴリー
お知らせ

2021年度夏期講習

期末テストが中学生・高校生ともに今週から始まり,来週の月・火には終わります。

テストは自分がどこができて,どこができていないのかを確認するいい機会です。そして,できている人はさらに力を伸ばすため,できていない人は弱点を克服するために夏期講習をご利用ください。

カテゴリー
日常

数の感覚

学校はまだ夏休みではありませんが,αセミナーでは一足早く夏期講習を始めています。夏期講習では今までの復習と2学期の予習も同時に行っています。先に進めるのも大事ですが,今までのところでできていないところを見つけ出すのもとても大事です。2学期からの授業に備えて,できていないところは少しでもできるようにしていきたいです。

その中で,昨日復習としてわり算をしました。わり算の商を見つけるのに,毎回小さな数からかけ算をしながら近い数字を探している生徒がいました。

その生徒は普段の四則混合や文字式の計算などは早くできていたので気にならなかったのですが,4桁や5桁のわり算になるとかなり時間がかかっていたので,ノートをのぞいてみると一つ一つかけ算をしながら商を探し出していました。小学4年生の時にその計算の仕方をしていたので直すように指導しましたが,そのあと4桁や5桁のわり算があまり出てこなかったので,またその時に計算の仕方に戻っていました。

数の感覚は人それぞれですので,1000の中に153が何個あるかはすぐ分かる子となかなか分からない子がいます。

この数の感覚を養うためにはどうすればいいのか?

それはお店に行って,商品の値段やおつり,予算内におさまるかなどを考えながら買い物をすることです。そうすることでこの感覚は身につきやすくなります。この感覚は勉強をしてすぐ身につくものではありません。普段の生活の中で身につけていくことが大事です。

子どもを連れての買い物は大変かもしれませんが,機会があれば試してみてください。

今,サンプル会社からの依頼で生徒1人ずつに配らせていただいていますが,小学生は何でも喜びますが,中学生,高校生は反応が薄いです‥‥お菓子ならもう少し喜ぶのかな(笑)

カテゴリー
日常

模試

ほとんどの高校や中学校は,昨日までに期末試験が終わりました。その中でもある高校は月曜から金曜まで期末試験が続き,そして今日模試をしています。

模試は,「成績に入らないから」とか「難しいすぎるから」と適当に受ける生徒が多くいます。特に,昨日期末試験が終わったので,「なぜ受けないといけないの?」と思っている生徒も多いのではないでしょうか。

模試は,確かに期末試験などよりも難しく,範囲も広いですが今の自分の実力がきちんとわかる大切なものです。

この模試の積み重ねの経験が大学受験へと活かされます。ほとんどの生徒が3年生の夏以降になってから模試の大切さに気付きます。しかし,それからではとても間に合いません。

1,2年生は模試の数も少なく,多くを受けることもできないので1回1回を真剣に取り組んでいくことが3年生になったときの「合格」につながります。

そのためにも1,2年生のうちにしっかりと模試を受けて今の自分の実力をきちんと把握できるようにしましょう。

αセミナーでは模試の練習もしていますので, 今日その結果が出ると嬉しいです。みなさん,頑張ってください。

夏期講習中もまだ受付中です。1学期の復習をして苦手分野の克服をしましょう。
カテゴリー
お知らせ

夏期講習を行います。

今年は夏休みが短く,またコロナウイルスの影響もあり夏期講習を行うか悩みました。

しかし,少しでも学習習慣のきっかけになればと思い,感染症対策をしっかりと行いながら開講することにしました。

短い期間ではありますが,その分効率良く学習できるようにしたいと思います。

今日の新聞に広告を入れさせていただきました。またご覧になってください。
新聞をお取りでない方や広告が入ってなかった方はまだ教室にありますのでお申し付けください。